2003年登山記録 |
||||||
区分凡例 一百:百名山 二百:二百名山 三百:三百名山 信百:信州百名山 陰名:隠れ名山 |
||||||
NO |
登頂月日 | 山 名 | 山 域 | 区 分 | 天候 | コメント |
87 | 12月16日 | 龍門ヶ岳 | 奈良 | 三百 | 曇 | 吉野町三津から最短距離 |
86 | 12月16日 | 山上ヶ岳 | 大峰 | 三百 | 曇 | 雪化粧した女人結界の大峰山寺へ |
85 | 12月15日 | 高見山 | 台高 | 三百 | 晴 | 名物の霧氷の花を見る |
84 | 12月15日 | 三峰山 | 台高 | 三百 | 晴 | みつえ青少年旅行村から |
83 | 12月15日 | 倶留尊山 | 曽爾 | 三百 | 晴 | 早朝登山で入山料不払い成功 |
82 | 12月07日 | 雁田山 | 北信 | 陰名 | 曇 | 小布施町にある一等三角点の里山 |
81 | 11月26日 | 釈迦ヶ岳 | 大峰 | 二百 | 晴 | 関西随一のアルペンムード漂う |
80 | 11月26日 | 伯母子岳 | 紀伊 | 二百 | 晴 | 伯母子岳・護摩壇山遊歩道を歩く |
79 | 11月25日 | 護摩壇山 | 紀伊 | 三百 | 霧 | 龍神スカイラインから15分で山頂へ |
78 | 11月25日 | 大和葛城山 | 阪奈 | 三百 | 曇 | 水越峠〜階段の続く登山道を |
77 | 11月25日 | 金剛山 | 阪奈 | 二百 | 曇 | 水越峠〜ダイヤモンドとレールを |
76 | 11月24日 | 御在所岳 | 鈴鹿 | 二百 | 曇 | 武平峠〜最短距離を往復 |
75 | 11月24日 | 藤原岳 | 鈴鹿 | 三百 | 晴 | 季節外れの表登山道を登る |
74 | 11月18日 | 東山 | 北信 | 信百 | 晴 | 堂々たる名山で、信州百名山完登 |
73 | 11月17日 | 子壇嶺岳 | 筑摩山地 | 信百 | 晴 | 青木村に屹立する岩山 |
72 | 11月17日 | 太郎山 | 東信 | 信百 | 晴 | 上田市民の山を43年ぶりに |
71 | 11月10日 | 英彦山 | 北九州 | 二百 | 曇 | 山頂まで石段踏んで |
70 | 11月09日 | 鶴見岳 | 九重 | 三百 | 曇 | ロープウエィ山上駅から |
69 | 11月09日 | 由布岳 | 九重 | 二百 | 曇 | 山頂直下は鎖場で肝を冷やす |
68 | 11月09日 | 涌蓋山 | 九重 | 三百 | 曇 | 早朝登山も何も見えず |
67 | 11月08日 | 国見岳 | 九州中央 | 三百 | 晴 | 長い林道を走って杉の木谷から |
66 | 11月08日 | 市房山 | 九州中央 | 二百 | 晴 | 市房山キャンプ場から |
65 | 11月07日 | 雲仙岳 | 雲仙 | 二百 | 晴 | 山頂から平成新山を望む |
64 | 11月07日 | 多良岳 | 多良 | 三百 | 晴 | 大村市黒木から |
63 | 11月07日 | 脊振山 | 脊振 | 三百 | 晴 | 山頂直下で朝を迎える |
62 | 11月01日 | 燕岳 | 北アルプス | 二百・信百 | 晴 | 中房温泉から日帰り、裏銀座展望良し |
61 | 10月26日 | 高塚山 | 南アルプス | 三百 | 晴 | 蕎麦粒山から長い縦走路をピストン |
60 | 10月25日 | 黒法師岳 | 南アルプス | 三百 | 晴 | 6キロの林道を歩いて×印の一等三角点へ |
59 | 10月15日 | 男鹿岳 | 南会津 | 三百 | 晴 | 薮のなかで道を外して6時間 |
58 | 10月14日 | 二岐山 | 南会津 | 三百 | 曇 | 二岐温泉御鍋神社から男岳をピストン |
57 | 10月14日 | 荒海山 | 南会津 | 三百 | 晴 | 歴史の八総鉱山跡から |
56 | 10月13日 | 七ヶ岳 | 南会津 | 三百 | 雨 | 針生から登れば山頂直下まで沢歩き |
55 | 10月13日 | 浅草岳 | 越後山地 | 三百 | 曇 | 桜ソネ登山道は易しく1時間半 |
54 | 9月27日 | 槍ヶ岳 | 北アルプス | 一百 | 晴 | 快晴のもと、西鎌尾根から5年ぶり登頂 |
53 | 9月26日 | 三俣蓮華岳 | 北アルプス | 三百・信百 | 晴 | 新穂高から双六小屋へ、中道をピストン |
52 | 9月16日 | 大笠山 | 両白山地 | 三百 | 晴 | 大門山・赤摩木古・奈良岳越えて |
51 | 9月16日 | 大門山 | 両白山地 | 三百 | 晴 | ブナオ峠から大笠山の手始めに |
50 | 9月15日 | 人形山 | 飛越 | 三百 | 晴 | 三ヶ辻山もセットで登る |
49 | 9月15日 | 白木峰 | 飛越 | 三百 | 曇 | ネーミングは素晴らしいが40分で山頂へ |
48 | 9月09日 | 富士見台 | 中央アルプス | 信百 | 晴 | 恵那山の大きさを認識しました |
47 | 9月09日 | 奥三界山 | 阿寺山地 | 三百 | 晴 | 長い林道を歩くも御嶽山見えず |
46 | 8月27日 | 樽前山 | 道央 | 二百 | 快晴 | 登山道で負傷者救出の一助 |
45 | 8月26日 | 石狩岳 | 東大雪 | 二百 | 曇 | シュナイダーコースを3時間で登る |
44 | 8月25日 | ニペソツ山 | 東大雪 | 二百 | 晴 | 北海道一の展望と岩稜の山 |
43 | 8月24日 | ニセイカウシュッペ山 | 北大雪 | 三百 | 曇 | 山頂直前ガスが上がってきて |
42 | 8月23日 | 天塩岳 | 道北 | 二百 | 雨 | 突風の中を「ウルトラ山キチZ女史」と |
41 | 8月22日 | 芦別岳 | 夕張 | 二百 | 晴 | 山部太陽の里からきつい登りを克服して |
40 | 8月21日 | ニセコアンヌプリ | 道央 | 三百 | 晴 | 残念!羊蹄山は見えず |
39 | 8月21日 | 余市岳 | 道央 | 三百 | 晴 | キロロリゾートから優しい登山道を |
38 | 8月13日 | 小川山 | 奥秩父 | 信百 | 晴 | フリクラのメッカも山頂は苔むす樹林の山 |
37 | 8月13日 | 国師ヶ岳 | 奥秩父 | 三百・信百 | 曇 | 大弛峠からは30分の奥秩父の主峰 |
36 | 8月06日 | 八海山 | 越後 | 二百 | 曇 | 岩稜の連続する屏風堂を登る |
35 | 7月29日 | 剱岳 | 北アルプス | 一百 | 曇 | 還暦記念に私の一名山を再登山 |
34 | 7月28日 | 奥大日岳 | 北アルプス | 二百 | 曇 | 緩やかな縦走路には草花が一杯 |
33 | 7月13日 | 青海黒姫山 | 頚城 | 三百 | 曇 | 石灰岩の山も思ったより自然が残る |
32 | 7月13日 | 大渚山 | 頚城 | 信百 | 曇 | 夜明けと同時に湯峠から |
31 | 6月14日 | 和賀岳 | 真昼山地 | 二百 | 雨 | これこそまさに魅惑の花の名山 |
30 | 6月13日 | 太平山 | 秋田 | 三百 | 雨 | 懐深くスギとブナの混合林が見事な山 |
29 | 6月13日 | 森吉山 | 秋田 | 二百 | 曇 | 一の腰山から見る山容にハッとして |
28 | 6月12日 | 白神岳 | 白神山地 | 二百 | 晴 | 山名と世界遺産には惹かれるが |
27 | 6月06日 | 大無間山 | 南アルプス | 二百 | 晴 | 岩峰越えて苔むす山頂トレイル |
26 | 6月05日 | 山伏 | 南アルプス | 三百 | 晴 | 山頂の笹原にハイカーが集う |
25 | 5月28日 | 笊ヶ岳 | 南アルプス | 二百 | 曇 | まさに名山も天候に恵まれず |
24 | 5月27日 | 布引山 | 南アルプス | 陰名 | 曇 | 南アルプス展望随一 |
23 | 5月19日 | 茶臼山 | 南信 | 信百 | 小雨 | 長野・愛知県好対照の開発 |
22 | 5月19日 | 大川入山 | 中央アルプス | 信百 | 曇 | 冶部坂から長い尾根をたどって山頂へ |
21 | 5月18日 | 安平路山 | 中央アルプス | 二百・信百 | 曇 | 訪れる人も少ない静かなる名山 |
20 | 5月18日 | 摺古木山 | 中央アルプス | 隠名 | 晴 | 一等三角点百名山 |
19 | 5月12日 | 愛宕山 | 京都 | 三百 | 曇 | 大都会の裏に自然を残す |
18 | 5月11日 | 那岐山 | 中国山地 | 三百 | 雨 | 檜の造林地を登る |
17 | 5月11日 | 上蒜山 | 中国山地 | 二百 | 雨 | 開発が進む蒜山高原 |
16 | 5月10日 | 道後山 | 中国山地 | 三百 | 晴 | 昔牧場のこれも三百名山 |
15 | 5月10日 | 吾妻山 | 中国山地 | 三百 | 晴 | 中国山地に多い草原の山 |
14 | 5月10日 | 三瓶山 | 中国山地 | 二百 | 晴 | 自然が人に守られて |
13 | 5月09日 | 扇ノ山 | 中国山地 | 三百 | 晴 | ブナの若木が美しいトレイル |
12 | 5月09日 | 氷ノ山 | 中国山地 | 二百 | 曇 | 兵庫県関宮町から霧氷の花開く山頂へ |
11 | 5月08日 | 武奈ガ岳 | 比良山 | 二百 | 曇 | ロープウエィのゴンドラで肝を冷やす |
10 | 5月02日 | 堂津岳 | 北信 | 信百 | 快晴 | 山の猛女軍団と大展望を楽しむ(再登) |
9 | 4月27日 | 笈ヶ岳 | 両白山 | 二百 | 快晴 | 200名山最難関を征服し感動する |
8 | 4月26日 | 鷲ヶ岳 | 飛騨 | 三百 | 曇 | 岐阜県高鷲村の里山も天候に恵まれず |
7 | 3月31日 | 諏訪山 | 西上州 | 三百 | 晴 | 体調不良と凍結した登山道で8時間を要す |
6 | 2月22日 | 越前岳 | 富士周辺 | 二百 | 曇 | 愛鷹連峰の最高峰も富士山見えず |
5 | 2月21日 | 金時山 | 箱根 | 三百 | 晴 | 乙女峠から夕闇迫る中山頂へ |
4 | 2月21日 | 箱根山 | 箱根 | 三百 | 晴 | 駒ケ岳ロープウエィを下りて神山へは1時間 |
3 | 2月21日 | 大山 | 丹沢 | 三百 | 晴 | ヤビツ峠から丹沢の山並みを見ながら |
2 | 2月13日 | 大林山 | 筑摩 | 隠名 | 晴 | 43年ぶりにわが心の故郷に登りました |
1 | 2月03日 | 烏帽子岳 | 東信 | 信百 | 晴 | 上田市のシンボル的な山 |