2003年夏ふれあいの北海道山行
(余市岳・ニセコアンヌプリ・芦別岳・天塩岳)
日本二名山 | 天塩岳 | テシオダケ | 標 高 | 1558m |
山 域 |
道北 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2003年8月23日 |
登山経路 | 天塩岳ヒュッテ7:50〜新旧連絡路8:20〜新道分岐9:00〜円山10:00〜天塩岳避難小屋10:15/10:30〜天塩岳11:05/11:15〜避難小屋11:50〜円山〜天塩岳ヒュッテ13:45 |
行動時間 | 登り3時間15分 下り2時間30分 合計5時間55分(休憩時間含む) |
天 候 | 雨 |
メンバー | 単独+ウルトラ山キチ女史ご一行 |
情 報 |
|
アクセス | 道道下川愛別線の鬼頭峠を越えて清水町に入ると天塩岳の看板が見える。林道に入り天塩川沿いに進むとポンテシオダムを過ぎて更に進むと天塩ヒュッテに着く。 |
トレイル | 新道への連絡路は急坂もその後は尾根道が続く |
水場・トイレ | 水場は途中の沢水利用できる。トイレは避難小屋にある。 |
その他 | 絶好の展望も風雨強く |
山行記
芦別岳を下りた後、大雪連峰の麓を廻って愛別町に入る。 上川町に出て層雲峡の「かんぽの宿」で汗を流し、ニセイカウシュッペ山の登山口に向う。
|
日本二百名山 | 芦別岳 | アシベツダケ | 標 高 | 1727m |
山 域 |
夕張山系 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2003年8月22日 |
登山経路 | 新道登山口5:30〜鶯谷7:50〜半面山8:30/8:40〜雲峰山9:35〜山頂10:10/10:55〜半面山12:00〜登山口13:50 |
行動時間 | 登り4時間40分 下り2時間55分 合計8時間20分(休憩時間含む) |
天 候 | 晴 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 富良野市山部「山部自然公園太陽の里」キャンプ場 |
トレイル | 新道コースは急登が続く、雲峰山からは岩稜もある |
水場・トイレ | 新道コースの途中には無い |
その他 | ユーフレ小屋に泊まり旧道コースを歩くと更に魅力的な山 |
山行記
富良野市山部「太陽の里」キャンプ場で朝を迎える。昨夜苫小牧からR237を一気に走って迷うことなく山部の「太陽の里」キャンプ場に到着して車の中で仮眠をとった。
|
日本三百名山 | ニセコアンヌプリ | 標 高 | 1309m |
山 域 |
道南 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2003年8月21日 |
登山経路 | ニセコ山の家登山口12:30〜山頂13:45/14:00〜登山口14:55 |
行動時間 | 登り1時間15分 下り55分 合計2時間25分(休憩時間含む) |
天 候 | 晴 |
メンバー | 「ポロシリかやの」氏と二人 |
情 報 |
|
アクセス | 羊蹄山を目指して倶知安からすぐ |
トレイル | 砂礫の登山道を人登り |
水場・トイレ | ニセコ山の家登山口二キャンプ場があり水トイレとも揃っている |
その他 | 羊蹄山ヶ目の前に |
山行記 余市岳を下りて羊蹄山の姿を眺めながらニセコ山の家には12時過ぎに到着した。登山口から眺めるニセコアンヌプリの山頂は随分と高く聳えていて、午後からの登山で大丈夫かなと思う。しかし手頃に登山が楽しめる人気の山のようで、平日にも関わらず何人かが山に入っているようだ。 |
日本三百名山 | 余市岳 | ヨイチダケ | 標 高 | 1466m |
山 域 |
小樽 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2003年8月21日 |
登山経路 | キロロ・リゾートスキー場〜登山口6:25〜見晴台〜山頂8:15/8:30〜登山口10:15 |
行動時間 | 登り 下り 合計(休憩時間含む) |
天 候 | 晴 |
メンバー | 「ポロシリかやの」氏と二人 |
情 報 |
|
アクセス | キロロ・リゾートのマウンティンホテルの最上部から荒れたダートの林道を20分程入ると登山口である |
トレイル | 登山口から稜線までは潅木帯の中の静かなトレイル 稜線から先は笹原の気持ちよいトレイル |
水場・トイレ | 沢水ある トイレはない |
その他 |
山行記
小樽でフェリーを下りてキロロ・スキー場に向かう。途中買い物をしても1時間も掛からずに到着した。一昨年幌尻岳で知り合って、その後メールを交換していた「ポロシリかやの」氏が休暇を取って迎えにきていてくれる。本当に感激だ。
|