奥高野の山
(護摩壇山・耳取山・伯母子岳・城ヶ森山)
日本三百名山 | 護摩壇山 | ゴマダンサン | 標 高 | 1372m |
山 域 |
奥高野 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2003年11月25日 |
登山経路 | 高野山・龍神スカイラインごまさんスカイタワー15:05〜護摩壇山山頂15:20/15:35〜スカイタワー15:45 |
行動時間 | 登り15分 下り10分 合計30分(休憩時間含む) |
天 候 | 霧 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 高野山・龍神スカイライン |
トレイル | 雑木林の中の遊歩道 |
水場・トイレ | 駐車場にある |
その他 | ごまさんスカイタワーは余計な建造物 |
山行記
R24を和歌山県橋本市まで走り、高野山町を目指す。深い谷の中に入ると険しい山岳道路となり緊張する。山の中に忽然と現れた高野山町にびっくりする。杉の木立の町中に頭を丸めた外国人の修行者が目立つ。
|
耳取山 | ミミトリヤマ | 標 高 | 1382m | 和歌山県最高峰 |
山 域 |
奥高野 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2005年11月25日 |
登山経路 | ごまさんスカイタワー6:20〜護摩壇山6:30〜耳取山6:45/6:50〜護摩壇山〜スカイタワー7:10 |
行動時間 | 登り25分 下り20分 合計50分(休憩時間を含む) |
天 候 | 晴 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 高野山・龍神スカイライン |
トレイル | 護摩壇山から更に遊歩道を700m歩く |
水場・トイレ | スカイタワーの駐車場にある |
その他 | 護摩壇山より10m高い 電波塔の立つ丸山 |
山行記
竜神スカイラインのゴマサンスカイタワーの駐車場で車中泊し、夜明け前に護摩壇山に向かう。ちょうど2年前に来た道であるが、あの時は霧の中であって新鮮味がある。 |
日本二百名山 | 伯母子岳 | オバコダケ | 標 高 | 1344m |
山 域 |
奥高野 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2003年11月26日 |
登山経路 | 伯母子遊歩道登山口5:55〜口千丈山6:30〜伯母子山頂7:30/7:40〜牛首山8:30〜登山口9:15 |
行動時間 | 登り1時間35分 下り1時間35分 合計3時間20分(休憩時間含む) |
天 候 | 晴 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 高野山・龍神スカイラインごまさんスカイタワーの0.5キロ手前「林道奥千丈線」を7キロ入る |
トレイル | 雑木林の中の縦走路アップダウンが結構ある |
水場・トイレ | 縦走路途中にはない |
その他 |
山行記
伯母子岳から護摩壇山方面を望む 護摩壇山から伯母母子岳の登山口、野迫川村大股にむかう。スカイラインを2分も戻ると右に入る林道奥千丈線入り口に「伯母子岳登山口迄7キロ」の看板が見えた。
|
城ヶ森山 | ジョウガモリヤマ | 標 高 | 1269m | 日本の山1000 |
山 域 |
奥高野 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2013年5月18日 |
登山経路 |
白馬林道・城ヶ森山管理道路ゲート12:05〜城ヶ森山12:35〜ゲート13:05 |
行動時間 | 登り 30分 下り 30分 合計 1時間 (休憩時間を含む) |
天 候 | 晴 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 白馬林道は城ヶ森管理道路ゲートまで舗装道路 |
トレイル | ゲートからも山頂まで雨量観測所の管理道路を歩く |
水場・トイレ | なし |
その他 | 龍神街道の古道はふみ後薄く歩く者は少ないようだ |
山行記 荒神社から高野龍神スカイラインを走ってゴマサンスカイタワーまで来た。ここは伯母子山や護摩壇山などの登山で2度ほど来ていて懐かしい。目指す城ヶ森山は小森谷を隔てて対岸に見える。
|