鈴鹿・湖南の山
(三上山・霊仙山・御池岳・藤原岳・御在所岳・国見岳・鎌ヶ岳)
三上山 | ミカミヤマ | 標 高 | 432m | 日本の山1000 |
山 域 |
琵琶湖湖南 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2006年3月27日 |
登山経路 | 近江富士花緑公園〜三上山登山口14:45〜山頂15:20/15:30〜登山口15:50 |
行動時間 | 登り35分 下り20分 合計1時間05分(休憩時間を含む) |
天 候 | 晴 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 近江富士花緑公園まで問題なし |
トレイル | 急登であるがよく整備されている |
水場・トイレ | 登山口は観光地 |
その他 | 俵藤太秀郷の大ムカデ退治伝説の山 |
山行記
近江富士花緑公園の駐車場に車を停める。三上山登山口はすぐ近くにあった。山の傾斜どおりに登る健脚コースと、一部山を巻きながらのハイキングコースとに分かれていた。私は迷わず健脚コースを登り始める。
|
霊仙山 | リョウゼンヤマ | 標 高 | 1074m | 花の百名山 |
山 域 |
鈴鹿 |
経塚山から見る霊仙山とその山頂
最高点から望む伊吹山と陽だまりに咲くフクジュソウ
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2006年3月27日 |
登山経路 | 滋賀県米原町醒ヶ井養鱒場〜登山口7:25〜榑ヶ畑廃村跡〜汗フキ峠〜経塚山9:20〜霊仙山9:40/9:45〜最高点10:00/10:05〜汗フキ峠〜登山口11:35 |
行動時間 | 登り 2時間15分 下り 1時間50分 合計4時間10分(休憩時間を含む) |
天 候 | 晴 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 醒ヶ井養鱒場までは舗装道路、その先登山口まではダートの林道も整備されている |
トレイル | 榑ヶ畑の廃村付近は水溜りある。山頂付近も泥濘があるのでゴム長靴がよい。 |
水場・トイレ | 榑ヶ畑に水場ある。トイレは登山口にある |
その他 | 山頂は迷いやすい |
山行記 漆滝を見ながら登るコースに車を入れる。 |
御池岳 | オイケダケ | 標 高 | 1247m | 山・渓日本の山百 |
山 域 |
鈴鹿 |
鈴北岳と御池岳の山頂
山頂付近の樹林と旧道鞍掛峠
鈴北岳から御池岳を望む
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2005年11月23日 |
登山経路 | 鞍掛峠東登山口12:50〜鈴北山14:00〜御池岳14:35/14:45〜鈴北岳〜登山口15:55 |
行動時間 | 登り1時間45分 下り1時間10分 合計3時間05分(休憩時間を含む) |
天 候 | 晴 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 登山口は国道 |
トレイル | よく踏まれているが一部泥濘もある |
水場・トイレ | 登山口・途中にはない |
その他 | 山頂は草原状 |
山行記 関が原インターを降りて三重県いなべ市に向かい旧藤原町から滋賀県多賀町に抜ける国道を鞍掛トンネルに走る。鈴鹿山地を貫く鞍賭峠の東口が鈴北岳・御池岳への登山口になっている。
|
日本三百名山 | 藤原岳 | フジワラダケ | 標 高 | 1120m |
山 域 |
鈴鹿の山 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2003年11月24日 |
登山経路 | 大貝戸登山口6:15〜藤原山荘8:00〜展望の丘(山頂)8:15/8:30〜登山口9:45 |
行動時間 | 登り2時間 下り1時間15分 合計3時間30分(休憩時間含む) |
天 候 | 曇 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 西藤原駅のすぐ近くに大貝戸の登山道入口 |
トレイル | 登山道は桧や杉の造林地の中ジグザグが切ってあって、本当に歩きやすいトレイルである。八合目から先はやや道悪となる |
水場・トイレ | 水場は無し トイレは藤原山荘 |
その他 |
山行記 西藤原駅のすぐ近く、大貝戸の登山道入口には立派な藤原岳登山口休憩所が建てられていた。春先の福寿草が咲く季節には一日に千人近くも見物登山者が訪れるという人気の山である。
|
日本二百名山 | 御在所岳 | ゴザイショダケ | 標 高 | 1212m |
山 域 |
鈴鹿の山 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2003年11月24日 |
登山経路 | 武平峠展望所11:00〜武平峠11:10〜御在所岳山頂11:55/12:00〜武平峠〜展望所12:45 |
行動時間 | 登り55分 下り45分 合計1時間45分(休憩時間含む) |
天 候 | 曇 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 鈴鹿スカイラインに廻り、武平峠の展望所 |
トレイル | 関西には珍しい岩山で登山道にも時々露岩が現れ、結構な絶壁もあり少しはスリルもある |
水場・トイレ | 山頂休憩所にある |
その他 |
山行記 藤原岳から菰野町に向う。
|
鎌ヶ岳 | カマガタケ | 標 高 | 1161m | 花の百名山 |
山 域 |
鈴鹿 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2006年5月5日 |
登山経路 | 武平峠駐車場5:20〜武平峠5:30〜鎌ヶ岳6:20/6:35〜駐車場7:15 |
行動時間 | 登り1時間 下り40分 合計1時間55分(休憩時間を含む) |
天 候 | 晴 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 鈴鹿スカイライン武平峠駐車場 |
トレイル | よく踏まれているが山頂直下は岩場もある |
水場・トイレ | トイレは駐車場にある |
その他 | 代表花は |
山行記
長野から長躯、車を走らせ、近くの道の駅で仮眠の後、夜が明けるのを待って2年半前に御在所だけに登った思い出の武平峠に入る。連休のさなかではあるがこの時間にはまだ車は1台も停められていなかった。急いで支度をし軽いザックを背負い登山道に入る。武平峠で御在所岳と反対側に道をとる。夜明けの登山道はすがすがしいばかりである。雲海の上に浮かんだ鈴鹿の峰峰が美しい。山頂直下は少し岩場もあり緊張する場所もあるが心配するほどのこともない。駐車場から丁度1時間で山頂に立つ。私より先に上っていたものがいてびっくりする。しばし山談義をしながら朝食休憩する。先の予定もあれば長居はできず、早々に山頂を後にするのであった。武平峠に付くころは上昇気流に乗ってガスが周りを包んでしまった。 |