越後山脈の山々
(浅草岳・鬼ガ面山・粟ヶ岳・守門岳・御神楽岳・二王子岳)
鬼ガ面山 | オニガツラヤマ | 標 高 | m | 越後百山 |
山 域 |
越後山脈 |
浅草岳 | アサクサダケ | 標 高 | 1586m | 日本三百名山 |
山 域 |
越後山脈 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2009年6月26日 |
登山経路 | ネズモチ平駐車場8:00〜桜ソネ登山口8:35〜カヘヨのボッチ9:45〜浅草岳10:15/10:30〜前岳10:45〜鬼ガ面山12:10/13:00〜前岳14:40〜桜ソネ登山口15:50〜駐車場16:30 |
行動時間 | 合計 8時間30分 (休憩時間を含む) |
天 候 | 晴 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | ネズモチ平までは一部砂利道あるが整備されている |
トレイル | 鬼ガ面山までの縦走路も良く踏まれている |
水場・トイレ | 水場は桜ソネまでの林道で トイレは駐車場にある |
その他 | 優しい花の名山で人気ある |
山行記
花の名山・浅草岳は2003年の秋、登頂済みであるが、ココはやはり代表花のヒメサユリが咲く頃にという思いと隣にある越後百山・鬼ガ面山登山と合わせて楽しもうというのが今年の目標であった。 ネズモチ平の駐車場に8時前に着くと地元の3人パーテイが支度をして出かけるところであった。駐車した車のナンバーを見ると地元車の他に関東ナンバーそしてなにわナンバーも1台停まっていた。ヒメサユリ観賞で遠路はるばる出かけてきたようだ。天気も良くてご同慶の至りである。ネズモチ平は水洗トイレも完備した浅草岳の登山基地である。 山頂で小休止の後、鬼ガ面山へ向かう。一旦前岳まで戻り鬼ガ面山〜六十里越へのトレイルに入る。少々荒れた道で先が思いやられるが、すぐによく踏まれた道となり安心する。10分も下ると登山道脇には開いたばかりのヒメサユリが迎えてくれていた。ニッコウキスゲもヒメサユリに混じって花開いている。足元を見ればゴゼンタチバナが登山道脇を埋め尽くしている。花のプロムナードである。いくつかのアップダウンを越えて写真を撮りながら進む。鬼ガ面山の東壁は正に鬼の面をした岩壁で圧倒される。一部は岩壁の脇を歩くのであるがそれほど恐怖感はない。縦走路の先には5月に登った毛猛山も雪が消えた姿を見せていて懐かしい限りだ。鬼ガ面北峰を越えて鬼ガ面山には浅草岳1時間40分ほどで到着した。山頂で昼食をとりながら地元の同年輩氏と山談義を楽しむ。1時間ほど休憩し再びヒメサユリ街道を前岳に戻り、桜ソネコースを登山口に下った。
|
日本三百名山 | 浅草岳 | アサクサダケ | 標 高 | 1586m |
山 域 |
越後山脈 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2003年10月13日 |
登山経路 | 大白川〜駐車場5:20〜桜ソネ登山口6:00〜カヘヨノボッチ7:00〜山頂7:30/7:50〜ネズモチ平登山口8:55〜駐車場9:05 |
行動時間 | 登り2時間10分 下り1時間15分 合計3時間45分(休憩時間含む) |
天 候 | 曇 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | R252大白川から林道に入り約8キロで駐車場につく |
トレイル | 桜ソネは快適な尾根歩き ネズモチ平からの登山道は岩場も有り急登で厳しい |
水場・トイレ | 水場・トイレは駐車場から先に無し |
その他 |
山行記
大白川の集落から浅草山荘を過ぎ、浅草岳に延びる林道を進むと、ゲートの手前に100台は有に駐車できるだろうかと言うほどの大きな駐車場が完備されていた。 |
粟ヶ岳 | アワガタケ | 標 高 | 1293m | 日本三百名山 |
山 域 |
越後山脈 |
粟ヶ岳ヒュッテとそこから望む山頂(山頂はこの奥)
一等三角点の山頂
下山路で見たヒュッテと登山口
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2004年5月16日 |
登山経路 | 加茂水源池登山口5:00〜大栃平6:10〜粟ヶ岳ヒュッテ7:00〜山頂7:40〜粟ヶ岳ヒュッテ8:20/8:40〜登山口9:45 |
行動時間 | 登り2時間40分 下り1時間45分 合計4時間45分(休憩時間を含む) |
天 候 | 雨 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 登山口周辺は休養村の設備が整い、登山道はそこから1キロ入った所で問題なし |
トレイル | 急登が続くがよく整備されている |
水場・トイレ | ヒュッテのすぐ下にある。トイレは登山口のキャンプ場で。 |
その他 | 中越の里山 |
山行記 登山口周辺は、山麓県民休養地になっていて、キャンプ場や駐車場などが整備されている。 |
日本二百名山 | 守門岳 | スモンダケ | 標 高 | 1537m |
山 域 |
越後山脈 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2002年5月28日 |
登山経路 | 二口平登山口9:15〜ウワバミの滝10:45〜山頂12:00/12:35〜二口平14:35 |
行動時間 | 登り2時間45分 下り2時間 合計5時間20分(休憩含む) |
天 候 | 晴 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 二分から二口平登山口までは舗装道路 |
トレイル | 整備良好 |
水場・トイレ | 水場なし トイレなし |
その他 |
山行記
越後の山を楽しもうと午前4時半に家を出るも長岡んを回って入広瀬村に来るころは既に9時近くになっていた。最短コースの二口平には迷うこともなく到着できた。平日という事か3台ほどの車がとまっていて静かな山が楽しめそうである。
|
日本二百名山 | 御神楽岳 | ミカグラダケ | 標 高 | 1336m |
山 域 |
越後山脈 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2002年5月29日 |
登山経路 | 上川村室谷登山口5:50〜大森見晴し台8:00〜山頂8:50/9:20〜登山口11:15 |
行動時間 | 登り3時間 下り1時間55分 合計5時間25分(休憩含む) |
天 候 | 晴 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 登山口までは問題なし |
トレイル | 御神楽嶽登山道の最短距離でよく歩かれている |
水場・トイレ | 水場はコース途中にある トイレは登山口にもない |
その他 | ブヨ多し虫除けは必携 |
山行記
御神楽岳と言う響きの良い名前であるが、グラとは岩山を指す言葉であるようで、諸説ある山名語源の中で、「神の棲む岩山」というのが語源であるようだ。
|
日本二百名山 | 二王子岳 | ニノウジダケ | 標 高 | 1420m |
山 域 |
越後山脈・飯豊連峰 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2002年5月29日 |
登山経路 | 新発田市二王子神社13:30〜定高山14:50〜山頂16:00/16:30〜二王子神社18:35 |
行動時間 | 登り2時間30分 下り2時間05分 合計5時間05分(休憩含む) |
天 候 | 晴 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | |
トレイル | 登り初めが厳しい急登 その後は比較的緩いトレイルが続く |
水場・トイレ | 雪解け水場あるが当てにならない トイレは山頂避難小屋にある |
その他 | 飯豊連峰の絶好の展望台 |
山行記
午前中の御神楽岳登山の後、新発田市に入る。
|