飯豊山(2105m)
登山日 2000年9月15日
登山経路 1日目 弥平四郎口7:00〜松平峠9:30〜疣岩分岐〜三国岳1120/12:00〜切合小屋13:40 〜草履塚14:30〜飯豊本山小屋16:20(泊)
2日目 飯豊本山小屋7:30〜飯豊本山〜切合小屋9:00〜三国岳1030/11:30〜松平峠12:50〜弥平四郎口14:00
天候 晴/曇
秋の天気も落ち着いてまいりました。紅葉の秋山行がますます楽しみになってきました。
先週,予定通り飯豊山登頂を果たしてきました。蒲生章さんのHP「飯豊・朝日連峰の麓から」を参考にして、稜線に一番早く登れる弥平四郎口からにしたのですが良かったのかどうか?
9月14日
川越から戻って,避難小屋泊まりの装備をそろえて,上信越道、北陸道経由磐越道へ、
阿賀野川SAで3時間の仮眠。
9月15日
7時弥平四郎登山口出発。
9時半松平峠、ここから疣岩山までの急登は平が岳のアプローチにそっくりのきついやせ尾根です。睡眠不足がたたってか、足がなかなか進みません。約1時間もがいて疣岩分岐の稜線へ。少し歩くと大日岳から飯豊本山までの飯豊連峰が目に飛び込んできて、疲れも汗も吹き飛びました。三国小屋までの稜線歩きの気分は北ア・南アと遜色なし。三国小屋で昼飯休憩して、12時出発。
切合小屋までの1時間半はアップダウンの連続する稜線歩きでアルバイトを強いられます。眼前に飯豊本山が飛び込んで来るのが種蒔山です。6時間40分かけて13時40分切合小屋着。持ってきたビールはさっき飲んでしまったので小屋で買おうとしましたが売り切れで残念。気を取り直して飯豊山目指しました。
草履塚、御秘所の岩場を越えて御前坂の急登をあえいで、ガスのかかった中、飯豊本山小屋に16時20分到着。
小屋は木の香りの残る新築でラッキー。先着の6人パーテイーが盛り上がっていました。
実はここに蒲生さんが同宿しているとは後で分かりました。睡眠不足と疲労で食べるものが喉を通りません。7時にはシェラフにもぐりこみました。夜は強風が吹き荒れていましたが頑丈な小屋はびくともしませんでした。
9月16日
4時に起きてみると、月も星も米沢の灯りも輝いているので良い天気になると思ってもう一眠り。5時半に目を覚ますと、あたり1面ガスに包まれて同宿者のため息ばかりです。
今日は大日岳を目指していたので、がっかりです。気を取り直して小屋から10分ばかりの飯豊本山を踏んで往路を戻ることにしました。御前坂の下りで道を間違えたりしながら切合小屋、三国小屋と駆け足で下り、三国小屋を過ぎてガスが切れたところで昼食をとりました。又、疣岩分岐まではガスの中、昨日、大日岳・尾西岳・飯豊本山の姿を写真に収めることができた幸運を感謝して、ゆっくりと下山し、14時に弥平四郎に戻りました。いまいちの天気でしたが充実の山行でした。
アプローチの長い、非常にハードな山ですが、コースを替えて大日岳まで是非再挑戦したいと思います。
石転び雪渓から御西岳・大日岳の記録
大石山〜門内岳〜二ツ峰ピストン)〜北股岳の記録
足の松尾根〜大石山〜杁差岳の記録
加治川尾根〜大日岳〜御西岳〜(飯豊本山)往復〜北股岳〜石転び雪渓の記録
|