アクセスカウンター アクセスカウンター アクセスカウンター
 開設2000.12.05 更新2023.12.07

自然と人情ふれあいの山々


しい自然とのふれあい、温かい人との出会いを楽しみに 日本全国山行脚をしています

  
富士山と山中湖

WeatherEye

遥かなる山の呼び声 '15〜'21思い出の写真集 雷鳥 私の山友  
profile 山行の記録 running skiing links 千曲川滔々 (blog)
最近の行動記録
12月4日
埴科トレイル
五里ヶ峰

一重山

五里ヶ峰から屋代の一重山までの埴科トレイルを縦走した。
太郎山〜和平高原、和平高原〜鏡台山〜五里ヶ峰、に続いて、小林さん・杉山さんに津高さんを加えて4人で埴科トレイル最後のSECTION、五里ヶ峰〜宮坂峠〜有明山〜一重山までを縦走した。絶好の天候の下、終始樹間に白銀の北Alpsを眺めながらの快適尾根歩きであった。これにて2度目の埴科トレイル完全踏破であるが、前回は日帰りであったことが嘘のような時間がかかった。
11月29日
埴科トレイル
太郎山

和平高原

上田市の太郎山から坂城町東山の埴科トレイルを和平高原まで縦走した。小林さん&杉山さんと3人での山行である。太郎山裏参道から入山し、足の速いお二人は太郎山山頂を踏んだが、自分は何度も踏んでいる太郎山はパスして縦走路に入った。最初の山名のあるピークの大峰山で再合流し、落葉した雑木林の中、落ち葉踏みながらの快適に歩くことが出来た。石仏や石碑の立つ大道山でランチ休憩取って、鳩ヶ峰からは笹が被さるところも有ったが6時間半かけて和平高原に到着した。
11月21日
依田窪
鳥屋城山
丸子城山

上田市武石の鳥屋城跡〜丸子城跡〜丸子公園までの尾根をプチ縦走した。
「山人の会」半年ぶりの山行である。丸子公園に車をデポして武石鳥屋から鳥屋城跡に登り雑木林の尾根を丸子公園まで縦走した。小春日和・里山日和は年寄り日和で気の置けない山仲間と気持のよいトレイル歩きが出来た。自分にとっては近くであるが新鮮な感動を覚えながらの縦走が出来た。
11月12日
坂城町
鏡台山・五里ヶ峰
坂城町和平から鏡台山に登り沢山峠に下り峠から五里ヶ峰を往復した。
軽井沢の友人杉さんの「信州ふるさと120山」巡りの鏡台山を案内した。久しぶりの和平高原からの登山道で落葉した登山道歩きは新鮮で楽しかった。沢山峠に下って時間があったので五里ヶ峰を往復した。両山ともに天気いまいちで北Alpsや北信五岳の展望を得られなかったのは残念であった。正にこの時期里山歩きが楽しめるというものである。
今後の主な行動予定

12月中旬
群馬県藤岡市桜山公園で冬桜鑑賞と埼玉百名山の里山巡り

12月中旬
安曇野市長峰山・光城山 「山人の会・忘年登山」