白馬岳
(2932m)
登山日 1997年8月11日
登山行程
猿倉〜大雪渓〜白馬山荘〜白馬岳〜小蓮華岳〜白馬大池〜白馬乗鞍岳〜栂池自然公園
天候 曇/雨/ガス/晴
8月11日白馬山荘まで
家内の兄の慰霊登山をしようと,お酒と線香を持って猿倉から登りました。猿倉の登山口は盆休みに入り大勢の登山者でにぎわっていました。6時50分出発。白馬尻小屋までは何の心配もない天気でしたが、大雪渓を歩き始めてしばらくするとガスがかかってきました。15分もすると雨が落ちてきました。猛暑の下界では考えられない天候の急変です。用意してきた雨着はゴルフ用の上着と工事現場で着るナイロンの黒い合羽です。慌てて着替えても後の祭で、葱平の避難小屋に着くころはとうとう本降りに、親子二人ともずぶぬれになって震えていました。とにかく小屋までと,雨の中を急ぎ、11時20分村営頂上小屋へたどり着きましたが、小屋の休憩所は雨宿りの登山者で満員で着替えのするところも有りません。上の白馬山荘まで更に雨の中を歩き、12時ジャストに到着しました。二人とも唇は真っ青で震えが止まらないほど体温が下がっていました。急いで宿泊手続きをして、着替えましたが,着替えも濡れていてタイツで過ごしました。
部屋は悪天候で停滞した者も多く、一畳に2.5人寝てくださいと言うことで、初めての小屋泊りは散々の目に会いました。同宿者の山自慢話があちこちで始まり、北岳の話にはこちらも輪に入りたくなるほどで、興味深く聞き耳を立ててしまい、ここで始めて日本百名山を知ることになりました。
窮屈な上にいびき、歯軋りにどうして眠ることが出きるでしょうか。殆ど一睡もせずに白馬山荘の夜は明けました。
8月12日
翌日もガスが晴れず、皆ため息ばかりです。それでも雨は上がり、白馬三山縦走するもの、蓮華温泉に下る人、大雪渓を下る人、それぞれに早立ちして行きました。私たちはまだ乾かないズボンと布製の登山靴をはいて、昨日と同じ服装で山頂経由白馬大池から栂池に下ることにしました。山頂はガスで視界は10Mもありません。順番待ちして記念撮影の後、頂上を少し下った岩陰で義兄の霊にお酒と線香を手向け手を合わせました。三国境に下るころにはガスも切れて、そちこちの雪田に歓声を上げ、雪倉岳を正面に見ながら小蓮華岳に登りましたが、白馬山頂はとうとう顔を出すことはありませんでした。雷鳥坂では雷鳥を見ることができました。白馬大池の見事な景色に圧倒され、白馬大池小屋で昼食を取り、大きな岩の堆積した白馬乗鞍岳を超えて、栂池に一気に下りました。ロープウェイを乗り継ぎ山麓に下り、タクシーで白馬の駐車場に戻りました。駐車場から見上げる白馬三山はガスもすっきり取れてまばゆいばかりの眺めでした。
これが我が「親子二人連れ登山隊」百名山巡りのきっかけとなった登山でありました。
白馬岳(再登山)
登山日 2001.9.1〜9.2
登山経路 (9/1)猿倉(7:10)〜大雪渓〜村営頂上小屋(12:20)〜白馬岳〜キャンプ場(泊)
(9/2)キャンプ場(6:40)〜杓子岳〜白馬鑓ガ岳(8:50)〜白馬鑓温泉(11:25)〜猿倉(13:55)
天候 晴
キャンプ用具と水2Lを担ぐと18キロくらいのザックになりました。猿倉から大雪渓を上り始めたのですが、雪渓の切れるころからピッチがどんどん落ちて来て、この夏の付けが出てきたのかなと思いつつ、黙々と高度を稼ぎます。葱平の避難小屋を過ぎると、一緒に歩いていた中年の女性にも先を越されてしまい、出稼ぎブラジル人と怪しい会話を交わしながら、よれよれになって5時間10分かけて村営小屋にたどり着きました。右足の感覚がなくなり始めていて、アキレス腱の疲労断絶を心配しました.息子は小1時間も早く到着していました.予定では白馬三山を縦走して天狗山荘まででしたが、とても続きそうもないので、ここにテントを張りました。
3時まで休憩し、4年前慰霊登山の時はガスで何の記憶もない、白馬岳頂上を踏みました。残念ながら今日も視界はガスで遮られてしまいましたが、1時間もいると時々ガスが切れて眼前に旭岳が開け、三国境も見えるようになり周囲の状況も感じ取ることが出来ました.キャンプ場で親子二人仲良く夕食と報告したいのですが、息子の機嫌が悪く親子で口喧嘩が始まって、回りの顰蹙を買ってしまいました.それでも夜はテントの中でお互いにかばい合いながら、初氷が張るまで冷え込んだ夜を温かく過ごしました.
翌日は、良く晴れた中、北信や頚城山塊の山々から剣・立山の展望を満喫しながら、白馬鑓ガ岳まで縦走を楽しみました.目標の唐松岳へは鑓温泉分岐まで迷ったのですが、時間的にも体力的にもゆとりがないので諦めました.変わりに周りを一緒に歩い
た福井の若者に「白馬三山縦走を小屋泊りでやるのは中高年だけだ、唐松岳まで行って感激を2倍にして来い」とけしかけて、不帰剣の縦走に走らせました.息子は「僕なら行けるのになー」と不満そうでした.白馬鑓温泉にはつからずに、猿倉には2時に着きましたが、この時間では唐松岳迄行けたなと少し残念な気分でした.八方温泉で汗を流して5時に自宅に帰りました.百名山後の初登山は何か一つ燃えるものがなく不完全燃焼の白馬岳でした.ちょっとスランプに落ちかけているので、しばらく登山を自粛して、充電に努めようと思います.何しろ春から休んだのは3週だけでオーバーワーク気味です。
2005年7月18日 白馬旭岳〜白馬鑓岳〜不帰〜唐松岳縦走の記録
2011年9月 祖母谷〜不帰岳避難小屋〜清水尾根〜白馬岳の記録
2012年9月 白馬三山縦走の記録
|