龍王岳 | リュウオウダケ | 標 高 | 2877m | 日本山岳標高38位 |
山 域 |
立山 |
立山 | タテヤマ | 標 高 | 3013m | 日本百名山 |
山 域 |
立山 |
真砂岳 | マサゴダケ | 標 高 | 2861m | 日本山岳標高48位 |
山 域 |
立山 |
別山 | ベッサン | 標 高 | 2880m | 日本山岳標高37位 |
山 域 |
立山 |
剣御前岳 | ツルギゴゼンダケ | 標 高 | 2777m | 日本山岳標高70位 |
山 域 |
立山 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2005年10月13日 |
登山経路 | 扇沢7:30〜(トロリー・ケーブルカー・ロープウェー)〜室堂9:30〜浄土山・龍王岳11:00/11:10〜一の越11:30〜雄山12:15/12:40〜大汝山〜富士の折立13:20〜真砂岳13:50〜別山14:20/15:25〜剣御前小屋15:45/15:55〜剣御前16:10/16:20〜剣御前小屋16:40 |
行動時間 | 室堂〜7時間10分 合計(休憩時間を含む) |
天 候 | 快晴 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 立山黒部アルペンルート |
トレイル | 浄土山への登りは、岩礫の中の道 |
水場・トイレ | 水場は室堂から先にない トイレは各小屋で |
その他 | 秋のこの時期でも学校登山あり 夏シーズンとは一味違った魅力がある |
黒部アルペンルートロープウェイから紅葉を見る
龍王岳山頂から五色ヶ原・薬師岳方面
錦秋の立山
後立山連峰
立山・雄山山頂から室堂平と龍王岳薬師岳方面
大汝山・富士ノ折立
大汝山から五龍・鹿島槍ヶ岳
富士ノ折立
真砂岳山頂
別山から剱岳の雄姿
別山山頂から
剣御前から別山山頂
剣御前から
剣御前からの眺め
山行記 立山には剱岳も含めて、日本標高百座が6座ある。私の記憶では99年一ノ越から別山乗越を超えて剣沢キャンプ場で幕営したときに真砂岳も別山もその山頂を踏んだように覚えている。しかし標高百座も残り10座近くまでこぎつけた今、本当に踏んだのか、どうも怪しくなってきたのである。それならば未踏の浄土山・龍王岳と剣御前を登りながら間違いなくその2峰も踏んでこようと計画を立てたのである。 |