神奈川県の里山
(天園・鷹取山・高麗山)
天園 | テンエン | 標 高 | 159m | 関東百名山 |
山 域 |
鎌倉 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2007年6月8日 |
登山経路 | 鎌倉宮9:35〜瑞泉寺9:48〜天園10:24〜明月院11:40〜北鎌倉駅11:52 |
行動時間 | 合計 2時間15分(休憩時間を含む) |
天 候 | 晴 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 鎌倉宮まではバス |
トレイル | 鎌倉の裏山でよく整備されている |
水場・トイレ | 天園に休憩茶屋ある |
その他 | ハイキングコースとして大事にされている |
山行記
JR鎌倉駅から鎌倉宮(大塔宮)までバスできて、瑞泉寺までは車道を歩く。天園ハイキングコースは瑞泉寺入口の直ぐ右側から伸びていた。何の変哲も無い古都・鎌倉の裏山を歩く道である。小学生が10人くらいでハイキングを楽しんでいる。何組か追い越し、声を掛けても余り乗っては来ない。きっと「知らない人から声かけられても知らん振りしているように」と言われているのだなと思う。ハイキングコースの最高点が天園で、ちょっと高みになっていて、切り開かれた樹林から鎌倉の町が見えた。天園には茶店もあり、絶好の休憩ポイントになっていたが有料の茶店には誰もいなかった。少し休憩した後、ハイキングコースを進みゴルフ場の脇を抜けて今泉団地との分岐を過ぎて建長寺コースに入る。建長寺を抜けるのに拝観料が必要とあるので、明月院コースに入る。一度大きく登り返した後、住宅地に下りてアジサイ寺で知られる明月院を見やりながら北鎌倉駅に着いた。 |
鷹取山 | タカトリヤマ | 標 高 | 139m | 日本の山1000 |
山 域 |
三浦半島 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2007年6月7日 |
登山経路 | 京浜急行追浜駅15:20〜湘南鷹取山公園16:00/16:15〜追浜駅16:50 |
行動時間 | 合計 1時間30分(休憩時間を含む) |
天 候 | |
メンバー |
情 報 |
|
アクセス | 追浜駅から湘南鷹取町目指す |
トレイル | 公園内 |
水場・トイレ | 公園 |
その他 | 住宅地の公園昔はクライミングを楽しんだそうだ |
山行記
京浜急行追浜駅から湘南鷹取町の鷹取山公園を目指し、40分もあること鷹取山に着いた。住宅地の裏山の公園で犬の散歩を楽しむものが多かった。高度差30mくらいの岩場が何ヶ所かあり、クライマーの練習場所であったようだが、今はクライミング禁止の看板が掲げられていた。鉄塔の展望台が山頂になっていた。 |
高麗山 | コマヤマ | 標 高 | 168m | 日本の山1000 |
山 域 |
相模丘陵 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2007年6月8日 |
登山経路 | JR平塚駅〜高麗神社15:35〜大堂13:56/14:03〜大磯自然教室14:28〜平塚駅 |
行動時間 | 登り 21分 下り 25分 合計 53分(休憩時間を含む) |
天 候 | 晴 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 花水橋までバスで |
トレイル | 男坂は少し急坂 |
水場・トイレ | 高麗神社にある |
その他 | 大磯町の山かな |
山行記
JR平塚駅の橋上駅から大磯町方面を眺めると「あれが高麗山」かと思わせるこんもりとした小山が見える。バスで花水橋まで来て登山口を訪ねると高麗神社裏手から延びる道を教えてもらうことが出来た。神社裏に廻ると男坂・女坂コースに分かれていたが迷うことなく男坂コースに入る。少し急坂ではあるが、汗をかく間もなく山頂の大堂に着いた。山国信州からこんな小さな山に来たことに可笑しさがこみ上げる。ベンチに座って少し休んだ後、下りは東天照を廻って大磯自然教室に下った。来るときはバスを利用したが帰りは平塚の町を40分かけてJR平塚駅まで歩いた
|