高妻山 | タカツマヤマ | 標 高 | 2353m | 日本百名山 |
山 域 |
信越 |
乙妻山 | オトツマヤマ | 標 高 | 2318m | - |
山 域 |
信越 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2011年6月29日 |
登山経路 | 戸隠牧場6:15〜一不動小屋7:45〜五地蔵山8:55〜高妻山10:35〜乙妻山11:40/12:25〜高妻山13:35/13:55〜五地蔵山15:30〜一不動16:05〜戸隠牧場17:30 |
行動時間 | 登り 5時間25分 下り 5時間05分 合計 11時間15分 (休憩時間を含む) |
天 候 | 曇・晴 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 戸隠牧場まで観光道路 |
トレイル | 高妻山までは人気の百名山も山頂直下は急坂で悪路、乙妻山までは稜線漫歩が楽しめる |
水場・トイレ | 一不動避難小屋直下の氷清水が最終水場 トイレは避難小屋にもない |
その他 | 高妻山から先にお花畑や高層湿原などの見所が多い |
山行記
戸隠牧場を6時過ぎに出発。一不動までは大洞沢を遡る。湿った登山道脇にはクリンソウ・タニウツギ・オオバミゾホウズキ等が目を楽しませてくれる。大洞沢は清滝・不動滝などの難所もあるが鎖も設置されていて安心して歩ける。不動滝を越えると沢は一気に細くなり、このコース最後の水場・氷清水に着いた。大洞沢の源頭で冷たい水がパイプから流れていた。氷清水で一息入れてゴーロ沢のわずか上の一不動避難小屋には戸隠牧場から1時間半ほどで到着した。ブロック作りの古い小屋でトイレもなく不評の避難小屋である。 高妻・乙妻山に咲く花々
|