将棊頭山 | ショウギガシラヤマ | 標 高 | 2730m | 標高順百座 |
山 域 |
中央アルプス |
木曽駒ヶ岳 | キソコマガタケ | 標 高 | 2956m | 日本百名山 |
山 域 |
中央アルプス |
宝剣岳 | ホウケンダケ | 標 高 | 2931m | 日本百一名山 |
山 域 |
中央アルプス |
三ノ沢岳 | サンノサワダケ | 標 高 | 2874m | 標高順百座 |
山 域 |
中央アルプス |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2005年7月16日〜17日 |
登山経路 | 第1日目 伊那市桂小場9:15〜大樽小屋11:45/12:00〜西駒山荘14:10〜将棊頭山14:45〜濃ヶ池分岐15:20〜木曽駒ケ岳16:40〜頂上小屋テント場17:00 第2日目 テント場7:20〜中岳〜宝剣岳8:10〜三ノ沢分岐9:00/9:15〜三ノ沢岳10:40/11:00〜三ノ沢分岐12:40/12:50〜極楽平〜千畳敷ロープウエィ駅13:20/15:40〜山麓駅16:10〜JR駒ヶ根駅17:25〜JR伊那市駅〜タクシー〜桂小場18:20 |
行動時間 | 第1日目7時間45分 第2日目5時間(千畳敷ロープウエィ駅まで) 合計12時間45分(休憩時間を含む) |
天 候 | 第1日目 曇 第2日目 晴 |
メンバー | 親子二人連れ登山隊 |
情 報 |
|
アクセス | 伊那市小黒川キャンプキャンプ場先まで舗装道路が延びる |
トレイル | 良く整備されていてとても歩きやすい |
水場・トイレ | 随所にあるが、稜線上は小屋にしかない |
その他 | 古くから踏まれた伝説の登山道である |
将棊頭山山頂
稜線上から見る将棊頭山と遭難記念碑
砂で埋まれそうな濃ヶ池と木曽駒ケ岳への登山道
あいにくのガスの中の木曽駒ケ岳山頂
中岳から見る木曽駒ケ岳と宝剣岳
宝剣岳から見る空木岳への縦走路と御嶽山
宝剣岳の岩場と三の沢岳から見る木曾駒ケ岳
三ノ沢岳〜木曽駒ケ岳をバックに
空木岳・南駒ケ岳方面・極楽平付近の縦走路にて
木曽駒ケ岳・三ノ沢岳を彩る高山植物
山行記
第2日目
|
茶臼山 | チャウスヤマ | 標 高 | 2653m | 信州ふるさと120山 |
山 域 |
中央アルプス |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2013年7月20日 |
登山経路 |
栃洞沢・奈良井林道ゲート〜車〜駒ケ岳登山口7:10〜桂小場コース合流点8:00〜大樽小屋〜胸突き八丁の頭〜行者岩〜茶臼山11:20/12:55〜大樽小屋14:00〜登山口15:50 |
行動時間 | 登り 4時間20分 下り 2時間55分 合計 8時間40分 (休憩時間を含む) |
天 候 | 晴 |
メンバー | 奈良井のメンバー13人と |
情 報 |
|
アクセス | 奈良井林道ゲート手前1キロ地点まで舗装道路 その先は砂利道だがよく整備された林道 |
トレイル | 桂小場コース合流点までは渋い林間コース その先は駒ヶ岳へ快適登山道が続く 茶臼山への道も問題ない |
水場・トイレ | 大樽小屋にトイレ水場ある |
その他 | 木曽駒ヶ岳初め長野県を取り巻く山々が見渡せる 登山口までの林道ゲートは中信森林管理署で |
山行記
一月前、坊主岳を登った帰りに奈良井ダムで草刈作業をしていた地元の山崎さんから誘いを受けた茶臼山である。地元有志の夏恒例登山で12名の参加者に加えていただいた。 山頂で昼食をとりながら1時間20分の休憩であったが飽くなき展望に時間が過ぎるのもあっという間であった。メンバー全員で記念撮影の後往路を下った。途中足を攣る者が出てゆっくり休憩取りながら下ったが、3時間後の16時前には登山口に下り後続を待った。20分遅れて下りついたメンバーを確認し林道ゲートまで車で下った。 |