相模原の山
(石老山・仏果山)

石老山 セキロウサン 標 高 694m 関東百名山

山 域

相模湖
登 山 記 録
登山月日 2007年4月5日
登山経路 相模湖休養村14:25〜大明神展望台15:05〜石老山15:45/15:55〜大明神〜休養村17:00
行動時間 登り 1時間20分 下り 1時間05分 合計2時間35分(休憩時間を含む)
天  候
メンバー 単独

情  報

アクセス 相模湖ピクニックランドから相模湖休養村(閉鎖中)に入る
トレイル 登り始めは巨石のトレイル 大明神からはアップダウンの続く尾根道
水場・トイレ 休養村にある
その他 どうやら裏登山道

山行記


石老山山頂からは丹沢主脈の山も目の前だ

大月市方面からR20を相模湖まで走りピクニックランドを右折する。石老山案内看板に従い車を進めると、相模湖休養村からの石老山登山口に着いた。路肩に駐車し登山口に入ると石老山まで大明神展望台を経て3キロの看板があった。
1キロ30分で1時間半の登りを覚悟する。既に今日は都留市の九鬼山と二十六夜山を踏んでいて、三山目である。いくら低山とはいえ3時間コースの山の三山目になると、気力も萎えるというものである。案の定登山道に入ってもピッチは上がらない。スギやヒノキの大木の中、巨石を縫って登山道は延びていた。相模湖が目の前に広がる大明神展望台に着くころには汗びっしょりとなる。ここが丁度中間点であって石老山山頂までは小さなアップダウンを8回も超えて行かなければならなかった。見るほどのものはないにもない中、黙々と歩いて、石老山山頂には午後4時近くの到着となった。山頂からは丹沢主脈が見渡せて位置感覚が思っていたのと違うことに気付く。道志の山の範疇に入れられているがここはやはり神奈川県の山なのである。
疲れた体と足を引きずりながらゆっくりと登山口に下った。
車でピクニックランドの正面を過ぎ、少し下ると「石老山登山口」の大きな看板が立てられていた。私の登ったコースはどうやら裏登山道であったようだ。

 


仏果山 ブッカサン 標 高 747m 関東百山 山 域 東丹沢
登 山 記 録
登山月日 2015年12月12日
登山経路 愛川ふれあい村登山口14:30〜仏果山15:40/15:50〜登山口16:35
行動時間 登り 1時間10分 下り 45分 合計 2時間5分 (休憩時間・ロスタイム含む) 
天 候
メンバー 単独
情   報
アクセス 宮ガ瀬ダムの先愛川ふれあいの村まで公道
トレイル 東海自然歩道でよく踏まれている
水場・トイレ 登山口の愛川ふれあいの村は休養施設がある
その他 丹沢山塊始まりの山
山行記


愛川ふれあい村の最奥に仏果山の登山口があった。陽の短い時期の午後2時半からの登山では下山は日が暮れるだろうとヘッドランプを確認して登山道に入る。若者のカップルがすぐ先を歩いている。休日のせいか午後の遅い時間でも下山してくるものが多い。500mほど歩くと林道を横断する。山頂までの距離表示もあって時間が読めるのがありがたい。中間点を過ぎる辺りから尾根道となり仏果山山頂が見えてきた。3回ほどアップダウンを繰り返し、最後は急登を登り切って仏果山山頂に着いた。山頂には20mはあるかと思える鉄製の展望台が立っていたが夕暮れを迎えていたので展望台に立つことなく山頂を後にした。
急ぎ足で下ると登山口までヘッドランプを点けることなく下山できた。

山行の記録に戻る