南信濃村の山
(池口岳・白倉山・熊伏山)
日本二百名山 | 池口岳 | イケグチダケ | 標 高 | 2392m |
山 域 |
南アルプス南部 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2002年6月19日 |
登山経路 | 池口林道登山口(6:25)〜面切平〜黒薙の頭(8:35)〜ザラ薙平(9:40)〜池口岳北峰(11:25)〜南峰(11:55/12:45)〜北峰(13:15)〜登山口(17:05) |
行動時間 | 登り5時間30分 下り4時間20分 合計10時間40分(休憩時間含む) |
天 候 | 快晴 |
メンバー | 快晴 |
情 報 |
|
アクセス | R152に池口登山口の案内がある 終点まで走ると遠山さんの家があり登山ポストがある 荒れた林道を15分ほどで登山口につく。 |
トレイル | 思いのほか良く踏まれている |
水場・トイレ | 水は遠山さんの家で補給する トイレは無し |
その他 |
山行記
今年の梅雨も今のところ空梅雨模様である。この日の長い時期に南アルプスの日帰り登山が可能な池口岳を目指した。先月上河内岳に登って、見なれたR152を走った。ガイド本によれば、池口岳南峰までは7時間もかかると言うのだから、日帰り登山はこの時期しか無理の山と思われる。 |
白倉山 | シラクラヤマ | 標 高 | 1851m | 標高1003 | 山 域 | 南Alps南部 |
平森山 | ヒラモリヤマ | 標高 | 1813m | ー | 山 域 | 〃 |
朝日山 | アサヒヤマ | 標高 | 1692m | ー | 山 域 | 〃 |
水梨山 | ミズナシヤマ | 標高 | 1317m | ー | 山 域 | 〃 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2017年11月2日 |
登山経路 | 兵越峠6:40〜水梨山7:10〜朝日山9:40(ロスタイム約30分)/10:25〜平森山11:50〜白倉山13:15/13:25〜平森山14:15〜朝日山15:35〜水梨山(18:30頃)〜兵越峠19:10 |
行動時間 | 登り 6時間25分 下り 5時間45分 合計 12時間30分 (休憩時間・ロスタイム含む) |
天 候 | 晴 |
メンバー | 単独 |
情 報 | |
アクセス | 県境の水越峠までR152の迂回路が通る |
トレイル | 林業用の作業道を赤布頼りに 朝日山まではしっかりした登山道 その先は倒木藪が被さる |
水場・トイレ | 水場は山中には無い toiletは兵越峠にある |
その他 | 下山時に日が暮れてHeadlampとGPS頼りで下った |
山行記 笹原の白倉山山頂 白倉山山頂から見る中ノ尾根山
水窪町と南信濃村の県境の兵越峠にはトイレ付きの駐車場があって、水窪町側で管理されているのが分かって、静岡県と長野県の財政状況を思い知った。長野県であればとてもそんな余裕はないのである。そしてこの先白倉山までの県境尾根も水窪町の管理であった。駐車場からわずか先に赤布が下がる入山口があったが白倉山・平森山・朝日山と連なる山への登山道であるにもかかわらず標識はこれから先もほとんど見ることはなかった。先週の台風の影響で落下したカラマツの小枝が被さる道を赤布を追って進むと、30分ほどで最初のピーク水梨山に着いた。これは快調に歩けそうだと思ったのはここまでであった。その先に進んでもうるさい藪の被さる道をひたすら歩き、ネットで調べてきた記録では水梨山から1時間で登り着いたという朝日山には2時間半もかかっていた。朝日山山頂には水窪町側の白倉林道からの登山道が合わさっていて、間違えてこの道を下ってしまい往復30分以上のロスタイムである。朝日山からはそれなりの道が続いているがいずれにしろ赤布が頼りであり、倒木またぎアップダウンを繰り返しながら平森山には1時間半ほどかかってすでに正午前であった。正午まで前進して白倉山に届かなかったら引き返すと決めてきたが、ここまで来て山頂踏めないのは癪である。下山はHeadlamp歩行を覚悟して前進した。平森山からも倒木帯を進みやがて膝丈の笹藪の中に薄い踏み跡と赤布を追うが迷いがちとなって何度か行き来する。笹藪の先に何年か前に登った中ノ尾根山を特定できる場所に来て、白倉山登頂を断念して引き返すことにした。笹原を少し引き返すと新しい赤布を見てスマホで位置確認すると白倉山までは近いことが分かり、「どうせ日が暮れた道を下るなら白倉山踏もう」と決意して再び笹藪の中に赤布を追った。30分ほど笹藪を前進するととても山頂とは思えない場所のシラビソの樹に大きく白倉山と書かれた看板がかかっていた。小躍りするほどの喜びであったが、ゆっくりとはしていられない。山頂標識と笹原の先の中ノ尾根山をカメラに収めて一目散に往路を戻った。
平森山には往路より30分ほど短縮できて戻ったが平森山から朝日山までは10分ほどしか短縮できない。朝日山の三角点も踏みたかったが、とにかく時間との闘いである。水梨山まで明るければと言う思いで下ったが、朝日山と水梨山の間にある2つ目の1435mピークを過ぎる辺りで完全に火が暮れてしまった。満月に近い月夜であるが林の中を明るくするほどではない。ヘッドランプの明かりを頼りに樹間の赤布を追う。赤布を見落として藪に突っ込むことも何度もあってその都度スマホのGPSで方向を確認した。 水梨山に戻って一安心、少し開けた樹間を慎重に下って兵越峠には19時過ぎに下山した。闇夜の中の雑木林の下山は1時間半ほどかかったが、遭難する心配はほとんどなかった。 平森山山頂 水梨山山頂・朝日山山頂 |
日本三百名山 | 熊伏山 | クマブシヤマ | 標 高 | 1653m |
山 域 |
南アルプス南部 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2002年6月20日 |
登山経路 | 南信濃村登山口6:00〜青崩峠6:30〜崩壊地の頭7:10〜山頂7:55/8:10〜青崩峠〜登山口9:55 |
行動時間 | 登り 1時間55分 下り1時間45分 合計3時間55分(休憩時間含む) |
天 候 | 曇 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | R152を走り青崩峠に回ると登山口がある |
トレイル | 青崩峠までは遊歩道その先は急坂が続く |
水場・トイレ | 無し |
その他 | 山ヒルに注意 |
山行記
池口岳を登った後、南信濃村村営の「かぐらの湯」につかった。塩の匂いのする素晴らしい温泉である。 |