阿賀町、会越国境の山
(貉ヶ森山・棒掛山・高陽山)
貉ヶ森山 | ムジナガモリヤマ | 標 高 | 1315m | 越後百山 |
山 域 |
会越国境 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2008年11月2日 |
登山経路 | 福島県金山町峰越林道7:50〜県境9:45〜貉ヶ森山10:35/10:50〜県境11:30〜林道途中13:10 |
行動時間 | 登り 2時間45分 下り 2時間20分 合計 5時間20分 (休憩時間を含む) |
天 候 | 曇 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 林道本名・室谷線はダートも良く整備されている |
トレイル | 県境から尾根伝いに薄い踏み跡追う 県境から1キロほど新潟県側に登山口あるが荒れている |
水場・トイレ | どちらも県境付近には無い |
その他 | 林道が県境峠まで通行できれば1時間もあればピストン出来る |
山行記
新潟県阿賀町室谷から福島県金山町本名に抜ける会越道路の峰越林道は室谷側からは県境まで開通していたが、私が目指した金山町側からは県境まで8キロ地点で工事規制され通行できなかった。
|
棒掛山 | ボウカケヤマ | 標 高 | 1025m | 越後百山 |
山 域 |
阿賀町 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2008年10月30日 |
登山経路 | 阿賀町新谷(三川オートキャンプ場)林道ゲート6:55〜林道終点8:25/8:40〜見晴し山10:25/10:35〜棒掛山11:40/12:10〜見晴し13:00〜林道終点13:55〜キャンプ場15:20 |
行動時間 | 登り 4時間45分 下り 3時間10分 合計 8時間25分(休憩時間を含む) |
天 候 | 晴 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 三川オートキャンプ場まで舗装道路 |
トレイル | 林道終点からはヤブ化した登山道を赤布追う |
水場・トイレ | 水場は途中沢水取れるが飲用は?トイレはキャンプ場施設(休止中は施錠か) |
その他 | 林道は整備されているが通年で通行規制(自転車あれば便利) |
山行記
三川オートキャンプ場は平日のためか、既に今シーズンの営業を終えたのか、入口のゲートは閉鎖されていた。ゲートをくぐり屋外の水洗トイレは利用させてもらうことが出来た。
|
高陽山 | コウヨウサン | 標 高 | 1126m | 越後百山 |
山 域 |
飯豊・大日 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2008年10月12日 |
登山経路 | 福島県西会津町高陽根・中の沢登山口7:10〜高陽山9:05/9:20〜登山口10:10 |
行動時間 | 登り 1時間55分 下り 50分 行動時間合計 3時間(休憩時間含む) |
天 候 | 曇 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 登山口まで舗装道路 |
トレイル | 余り踏まれてはいないが迷うことはない 最後の300m位は急坂が続く |
水場・トイレ | トイレはない 水場は沢水取れるが飲用は? |
その他 | 新潟県側からの登山道は? |
山行記
飯豊連峰三国岳から疣岩山を経て会越国境に延びる尾根上に有る山が高陽山である。 新潟県阿賀町(の旧津川町)で高陽山の情報を尋ねても殆どが「分からない・知らない」と言う状況であった。地図を広げ車をJR豊実駅付近に着けて、更に県境に延びる道路を荒川方面に走らせる。実川渓谷(大日岳への登山道がある)への道を分けて県境に出て更に西会津町に10分ほど下ると高陽根部落であった。ここで野良仕事に出かける方に高陽山の登山口を尋ねると、親切に教えてくれた。言われた通り、中の沢部落に車をつけると集落の奥に登山口の看板があり、登山ポストも設けられていた。高陽山は会越国境に有る山ではあるが新潟県民には馴染みの薄い福島県の山であるようだ。
|