蕎麦粒山 | ソムギサン | 標 高 | 1297m | 日本の山1000 |
山 域 |
越美山地 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2012年5月15日 |
登山経路 |
林道ゲート前6:30〜林道終点駐車場7:00〜稜線8:40〜1075m9:15〜蕎麦粒山10:20/10:40〜稜線12:05〜駐車場13:00/13:10〜林道ゲート前13:40 |
行動時間 | 登り 3時間50分 下り 3時間 合計 7時間10分 (休憩時間を含む) |
天 候 | 晴 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 工事中で通行規制されていたが林道終点まで舗装道路 |
トレイル | 稜線までは急坂続き、その後は少し荒れているが道迷いの心配は無い |
水場・トイレ | 駐車場の先で沢水取れる トイレは無い |
その他 | この登山道は旧坂内村役場でも存在が伏せられているようだ |
山行記 昨年秋蕎麦粒山登山口を探して3時間近くウロウロとした山である。帰宅後ネットで調べてみると旧来の登山道の他に大谷川を挟んだ対岸の尾根に登山道があることを知った。 昨年は此処からさらに延びる車両が入れない荒れた林道の奥にある登山口を目指したが、今日は躊躇することなく対岸に渡る。大谷川の水量は登山靴を濡らすほどのことも無く徒渉できた。さらに大谷川に合流する小沢をつめたがすぐに大きな砂防堰堤に阻まれて引き返すと叢の中に人が歩いた道を発見した。約10分ほどのロスタイムである。そして登山道は山中に延びていた。ようやく蕎麦粒山への登山道を探し当てて気分も上々である。 山頂は霞みがちで展望は得られなかった。軽食を取りながら休憩し、往路を戻る。
|
三周ヶ岳 | サンシュウガタケ | 標 高 | 1292m | 日本の山1000 |
山 域 |
越美山地 |
夜叉が池山 | 標 高 | - | - | 山 域 |
〃 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2012年11月1日 |
登山経路 |
旧坂内村・夜叉ヶ池登山口6:10〜夜叉ヶ池7:40〜三周ヶ岳9:00/9:10〜夜叉ヶ池・夜叉ヶ池山10:10/10:35〜登山口11:40 |
行動時間 | 登り 2時間50分 下り 2時間30分(夜叉ヶ池山経由) 合計 5時間30分 (休憩時間を含む) |
天 候 | 曇 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 坂内村から夜叉ヶ池登山口まで狭いながらも舗装道路 |
トレイル | 夜叉が池までは整備された登山道もその先は笹が被さる煩い道が続く |
水場・トイレ | 山中水取れるが飲用は? トイレは登山口駐車場にある |
その他 | 夜叉が池の岩場の紅葉は見事 |
山行記 岐阜県側から夜叉が池・三周ヶ岳を目指す。 旧坂内村から夜叉が池への登山口まで延びる林道は、細いながらも舗装された快適な観光道路である。登山口にはトイレも完備し50台くらいとめられる大きな駐車場が有り、前日車をつけてここで車中泊した。 |
横山岳 | ヨコヤマダケ | 標 高 | 1132m | 日本の山1000 |
山 域 |
越美山地 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2012年11月1日 |
登山経路 |
東峰登山口12:45〜東峰14:22〜横山岳14:45〜東峰15:05〜登山口16:05 |
行動時間 | 登り 2時間 下り 1時間20分 合計 3時間20分 (休憩時間を含む) |
天 候 | 曇 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 登山基地の白谷小屋まで舗装道路その先2キロの林道もダートも整備されている |
トレイル | 過ぎの植林地を尾根に登れば快適なブナ林のトレイルが続く 山頂稜線は展望が良い |
水場・トイレ | 白谷小屋で |
その他 | 余呉湖や琵琶湖の好展望台 |
山行記 横山岳の登山基地とも言うべき白谷小屋に車を付け案内看板を覗いて最短コースの東峰を往復する事にして東登山口に回る。登山道に入ると杉の植林地の急坂を尾根に登り上げると最初は雑木林の中であるがやがてブナ林の中に快適なトレイルが緩く延びていた。ファミリー登山や学校登山にはうってつけな登山道である。一度休憩を挟み東峰には1時間半で登りつき、紅葉が美しい山頂稜線を急ぐと登山口からは2時間ジャストで到着した。山頂には避難小屋などが建っていたが、オーバーユースの趣が顕著で風情にかける趣である。山頂標識をカメラに収めた後、怪しい雲行きに往路を走るように下った。
|
金糞岳 | カネクソダケ | 標 高 | 1317m | 日本の山1000 |
山 域 |
伊吹山地 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2012年10月31日 |
登山経路 |
鳥越峠登山口11:20〜金糞岳12:05/12:35〜鳥越峠13:15 |
行動時間 | 登り 45分 下り 40分 合計 1時間55分 (休憩時間を含む) |
天 候 | 晴 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 鳥越峠まで舗装道路の林道・観光道路 |
トレイル | 緩い勾配で良く整備されている |
水場・トイレ | 登山口にもない |
その他 | ユニークな山名で知られる |
山行記
坂内村から金糞岳登山口の鳥越峠に続き林道は舗装道路である。鳥越峠の1キロほど手前に登山口があり登山道は雑木林の中に緩く山頂に続いていた。疲れを覚えることもなく50分ほどで山頂に立った。山頂では先着の地元の高齢者が大声上げて昼食をとっていた。伊吹山地や越美山地の重畳たる山並みを眺めながらラーメンを作って昼食休憩の後往路を下った。
|