下越の里山U
(風倉山・鳥坂山・櫛形山)

風倉山 カザクラヤマ 標 高 931m 越後百山

山 域

胎内
登 山 記 録
登山月日 2008年6月12日
登山経路 胎内ダム8:25〜風倉山山頂10:25/11:20〜胎内ダム12:50
行動時間 登り 2時間 下り 1時間30分 合計 4時間25分(休憩時間を含む)
天  候
メンバー 単独

情  報

アクセス 胎内ダムまで舗装道路
トレイル ダムから上はやせ尾根のアップダウンが続き最後は急坂
水場・トイレ 登山口にある
その他 結構きつい登山道

山行記


二等三角点の風倉山山頂


山頂からダムを見下ろす          ダム湖に姿を映す風倉山

昭和45年頃であろうか、私もここに来るかもしれないと言う話も有った胎内川ダムである。もしこのダム現場に来ることが本物で有ったら私の人生も随分と変わっていただろうと思うのである。

胎内川ダムの脇に駐車場があり、風倉山への案内看板がある。少し離れたヘリポートにはトイレも完備している。
ダムの天端を歩き対岸に渡り、コンクリートの階段を登ると展望台になっていた。山深きダムの展望を楽しむものなどいないのであろうか、ベンチも少し荒れていた。登山口の展望台から木製の階段を一気に高度を上げると電波反射塔に出る。ここからダムの左岸側のヤセ尾根を行く。大きなアップダウンを2回ほど超えて風倉山の山体に取り付く。山頂まで息つくヒマもない急坂が続いていた。
1000mにも満たない二等三角点の山頂ではあるが、飯豊連峰北部〜二王子岳〜蒲原平野の里山など360度の展望が開けていた。見下ろすと胎内川ダムが望まれる。今日は他に予定もないので1時間近くも滞頂し下山に掛かる。野良仕事を終えた地元の若い夫婦があえぎあえぎ登ってきた。

 


鳥坂山 トッサカヤマ 標 高 438m 新潟百名山 山 域 櫛形山脈
櫛形山 クシガタヤマ 標 高 568m 山 域
登 山 記 録
登山月日 2019年6月15日
登山経路 鳥坂山 胎内観音5:15〜鳥坂山6:20/6:35〜胎内観音7:20
櫛形山 関沢登山口8:10〜櫛形山9:40/10:00〜登山口11:00
行動時間 鳥坂山 登り 1時間05分 下り  45分 合計 1時間5分
櫛形山 登り 1時間30分 下り 1時間 合計 1時間50分 (休憩時間・ロスタイム含む) 
天 候
メンバー 単独
情   報
アクセス 鳥坂山登山口の胎内観音は「胎内・「道の駅」 
関沢登山口は森林公園キャンプ場で両登山口まで舗装道路が続く
トレイル 櫛形山脈の両端の山で縦走路もあり快適トレイル
水場・トイレ 両登山口にtoilet・自販機ある
その他 日本一小さな山脈が売り
山行記

鳥坂山


胎内観音像と鳥坂山山頂

胎内道の駅の道路の対面が胎内観音堂で昭和ア43年の羽越災害を機に建立された観音様が立っていた。登山道は石段を登った観音像の脇から続いていた。当初はジグザグ切った緩やかな登山道であったが山頂直下の急登にはロープが下がり一気に直登して前衛峰に登り着いた。前衛峰には石造りの炭焼き小屋ら式が立っていた。前衛峰から少し高度を下げて樹林の中緩く登って鳥坂山に着いた。曇り空の下見るべきものもない鳥坂山であった。山頂の一角からは櫛形山に続く縦走路が延びていた。



櫛形山


ブナの美林を歩いて櫛形山山頂へ
関沢森林公園のキャンプ場が櫛形山への最短登山口である。camp場から10分ほど林道を歩くと山の神尾根登山道入口であった。登山道に入ると10分ほどで石段を登って神社に着いた。神社の脇を抜けて尾根にとりつき高度を上げて行く。途中でトレランの若者が勢いよく駆け上がって行った。尾根を登りあげると鳥坂山に続く櫛形山脈稜線トレイルが分岐していた。稜線トレイルから反対側に進むと素晴らしいブナ林のトレイルが300mほど続いていて、櫛形山山頂に続いていた。山頂には飯豊連峰の案内図が掲げられていて、櫛形山が飯豊の展望台であることが分かった。往路を下る途中ではトレランの若者が鳥坂山の途中まで走ってきたと云いながら追い越していった。

山行の記録に戻る