和泉山地の山
(岩湧山・和泉葛城山・三国山・俎石山)
岩湧山 | イワワキサン | 標 高 | 898m | 日本の山1000 |
山 域 |
和泉山地 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2009年12月23日 |
登山経路 | 岩湧寺第一駐車場9:50〜登山口10:05〜岩湧山11:00/11:15〜岩湧寺12:05 |
行動時間 | 登り 1時間10分 下り 50分 合計 2時間15分 (休憩時間を含む) |
天 候 | 曇 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 岩湧寺まで舗装道路 |
トレイル | 急登が続くが長いことは無い |
水場・トイレ | 岩湧寺と山頂直下にトイレある |
その他 | 山頂はススキの原っぱ |
山行記
登山口まで車が入れたが、岩湧寺の手前10分の第一駐車場に車を停めて歩き始める。
|
葛城山(和泉) | カツラギサン | 標 高 | 858m | 日本の山1000 |
山 域 |
和泉山地 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2009年12月23日 |
登山経路 | 三国山13:15〜車〜鍋谷峠付近13:40〜葛城山14:45/14:50〜鍋谷峠15:45 |
行動時間 | 登り 1時間05分 下り 55分 合計 2時間05分(休憩時間を含む) |
天 候 | 曇 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 和泉市から和歌山県に抜ける国道の鍋谷峠 |
トレイル | 登山口標識も案内看板も無い |
水場・トイレ | 沢水取れるが飲用は?トイレは無い |
その他 | 一等三角点の山頂には巨大アンテナが立つ |
山行記
岩脇山を下りた後、大阪・和歌山県境の鍋谷峠に車を走らせる。鍋谷峠についても顕著な山頂が特定できずに林道を進む。林道の最高点が巨大アンテナの立つ三国山であった。先に登った岩湧山から見ると大きな山容に見えたので、車を下りて樹林帯の中に入って三国山らしき山頂を踏む。
|
俎石山 |
ソセキサン (マナイタイシヤマ) |
標 高 | 420m | 山岳標高1003山 |
山 域 |
和泉山地 |
登 山 記 録 | |
登山月日 | 2016年5月11日 |
登山経路 |
阪南市桃の木台8:00〜俎石山9:20/9:30〜登山口10:40 |
行動時間 | 登り 1時間20分 下り 1時間10分 合計 2時間40分 (休憩時間を含む) |
天 候 | 曇 |
メンバー | 単独 |
情 報 |
|
アクセス | 登山口まで舗装道路 |
トレイル | 快適トレイル |
水場・トイレ | 登山口にも付近にトイレ・自販機無い |
その他 | 大阪湾を見下ろす展望台もある一等三角点本点の山頂 |
山行記
阪南市桃の木台のマナイタイシヤマの登山口に来ても雨が収まりません。少々の雨なら天がっぱに長靴履いて雨傘指しての登山は得意スタイルです。車中で小一時間、雨が小止みになるのを待って登山道に入りました。小沢沿いを少し歩いて尾根に出ると大阪湾が後方に広がっていました。画像では良く分かりませんが、関空と淡路島がよく見えます。 小さなアップダウンを重ねながら尾根道を進みます。途中鳥取池からのコースが2か所で合流していました。一等三角点の俎石山山頂に着くころには雨は完全に上がっていました。小さな山ですが海を見ながら登れる、地元のハイカーには「素晴らしいいこいの山」であることが実感できます。私にとっても初めての紀泉高原です。雨上がりの山並みをゆっくりと眺めながら往路を下りました。 展望台から見る大阪湾と一等三角点俎石山山頂 |