西毛の山

(稲含山・石尊山・崇台山・天狗山・天狗岳)

稲含山 イナフクミヤマ 標 高 1370m 関東百名山

山 域

西上州
登 山 記 録
登山月日 2006年10月21日
登山経路 群馬県下仁田町稲含神社登山口7:35〜稲含山8:15/8:35〜登山口9:00
行動時間 登り40分 下り25分 合計1時間25分(休憩時間を含む)
天  候
メンバー 単独

情  報

アクセス 甘楽町から下仁田町に抜ける山道はダートで少し荒れている
トレイル 稲含神社の参道
水場・トイレ 甘楽町側の登山口にある
その他 西上州の先端に立つ山

山行記


稲含山山頂後方は鹿岳

赤久縄山を下り、下仁田町に向かって甘楽町の山の中を走っていると「稲含山登山口」への案内看板を見つけ、これは幸いと登山口に向かう。
登山口にはトイレも水道も完備されていた。更に車を進めると下仁田町との境の峠にでて、ここは広場になっていて駐車するには最適である。登山道に入ってすぐに稲含神社の鳥居をくぐると偽木の階段になった山道を進む。途中には休憩ポイントも整備されていて里山の雰囲気が随所に感じられる。山頂直下は切り立った崖になっていて転落防止のためフェンスが設けられていた。
山頂の神社には稲含山を歌詞に入れた近隣の小・中学校の校歌が10枚くらい掲げられていた。山頂は絶好の展望台で霞がかかった西上州の山々を望むことが出来た。


石尊山 セキソンサン 標 高 571m ぐんま百名山 山 域 安中市
登 山 記 録
登山月日 2019年2月17日
登山経路 四十七義士石像駐車場8:15〜石尊山8:50/8:55〜駐車場9:25〜石像往復15分
行動時間 登り 35分 下り 30分 合計 (休憩時間・ロスタイム含む) 
天 候
メンバー 単独
情   報
アクセス 北陸新幹線新南ア課役の先「四十七義士石像駐車場」まで舗装道路 石尊山登山口までも舗装道路
トレイル 車道を2キロほど歩いて、登山口からは竹林の中急登の階段
水場・トイレ 新安中駅で
その他 登山口からは数分で登りつく
山行記


石尊山山頂

北陸新幹線新安中駅で石尊山への登山口を尋ねると、付近のハイキングマップを渡し、すぐ其処だということで言われるとおりに進むと赤穂四十七士石像への登山口であった。駐車場からは林道跡を思わせる道を数分進むと車道に出て20分ほど車道を歩かせられ、石尊山駐車場の看板が立つあたりに登山口があった。登山口からは竹林の中階段状に登って10分ほどで山頂に着いた。山頂には数基の石像が立っていた。えらいアルバイトをさせられたものと思いながら駐車場に戻って、駐車場からわずかな場所にある赤穂四十七士石像を見学した。


赤穂四十七義士石像


岩窟に設けられた石像


崇台山 ソウダイサン 標 高 299m ぐんま百名山 山 域 富岡市
天狗山 テングヤマ 標 高 667m 山 域 甘楽町
天狗岩 テングイワヤマ 標 高 1200m 山 域 上野村
登 山 記 録
登山月日 2017年6月29日
登山経路 崇台山 登山口 8:00〜8:15
天狗山 登山口 9:05〜9:30
天狗岩  登山口 11:05〜山頂11:50/12:10〜12:55
行動時間 登り 下り 合計 (休憩時間・ロスタイム含む) 
天 候
メンバー Yさんを案内
情   報
アクセス 崇台山 富岡市の桜の名所の遊歩道を車で入る
天狗山 甘楽町小幡郷GCのの先荒れた林道終点
天狗岩 上野村湯ノ沢♨の先舗装道路が延びる
トレイル 3山ともによく整備された遊歩道・登山道
水場・トイレ 3山共toilet水場はない
その他 地元民に里山として親しまれているのかな
山行記

【崇台山】

山頂公園の崇台山

高崎からR18wo北上安中市境の岩井の交差点を左折してレイクウッドゴルフ場からカーナビに導かれて崇台山に近づき桜並木の遊歩度をゆっくりと走ると崇台山山頂直下の駐車場に着いた。カメラだけ持って遊歩道を5分も歩くと公園風の崇台山山頂であった。桜咲く頃は名所として知れれる崇台山もこの時期は誰もいない。山頂標識をカメラに収めて下った。



【天狗山】


天狗山

甘楽町の小幡郷GCの先に「お天狗山」の看板が立っていた。看板を見ながら山道に入るとやがて未舗装の林道に入って行く。荒れて急坂の林道をゆっくり進み終点が天狗山登山口になっていた。登山口からは植林地のカヤトの中を一登りすると天狗山の標識が立て三角点であった。拍子抜けするほどの天狗山でさらに高みを目指してみたが岩稜を超えた場所で引き返した。これがぐんま百名山に選ばれていることに首を傾げる天狗山ではあった。



【天狗岩】


天狗岩山頂・展望台


ぐんま百名山完登のYさん・関東百名山烏帽子岳

下仁田町から湯ノ沢トンネルを抜けて上野村に入りトンネルの先を左折すると旧道に出て休養施設の「やまびこ荘」がある。やまびこ荘から舗装道路を数キロ走ると天狗岩の登山口であって、地元の古老が登山道整備をしていて快く迎えてくれた。登山口から少し上の駐車場に車を付け小さな沢沿いの登山道に入る。緩く登って行くと20分ほどで林業の休憩小屋と思われる避難小屋に着いた。ここにも登山道整備の古老が3人ほど休憩していた。休むことなく進んで稜線近くに烏帽子岳への道を分けると天狗岩山頂であった。同行のYさんこれにてぐんま百名山完登である。山頂に腰を下ろして暫し休憩の後後方に回ると鉄桟橋の先に展望台があって尾根続きに関東百名山の烏帽子岳を見ることができた。往路をゆっくりと駐車場に下った後上野村に出てR299を下久保ダム方面に走った。

山行の記録に戻る