葉山(村山) ハヤマ 標 高 1462m 日本の山1000

山 域

月山周辺
登 山 記 録
登山月日 2011年9月30日
登山経路 十部一峠登山口5:50〜葉山7:10/7:25〜登山口8:30
行動時間 登り 1時間20分 下り 1時間5分 合計 2時間40分 (休憩時間を含む)
天  候 霧雨
メンバー 単独

情  報

アクセス 十部一峠から未舗装ながら整備された林道を5キロ走る
トレイル 良く整備されていて歩きやすい
水場・トイレ 登山口にもない
その他 山頂付近は一部高層湿原

山行記


奥の院付近から紅葉の始まった葉山山頂

葉山(村山)というから村山市からの登山を考えていたが、朝から天候悪化が予想される為、寒河江市の十部一峠からのコースを選択する。前夜のうちに十部一峠に車を付けて車中泊し、翌朝早く登山口に延びる林道に入る。ダートの林道であるが、道幅も広く路面も良く整備されていている5キロほどであった。
林道終点から少し荒れた沢の中を進むとその先には緩く広い登山道が続いていた。途中から霧雨が降り始め用意してきた大きな雨傘をさして山頂を目指す。少し急登を登ると葉山神社の奥の院に到着した。一等三角点の葉山山頂はそこから20分ほどの先であった。山頂は刈り払いされていて風が強いので小潅木の陰に移って朝食をとる。天気の本格的崩れが気になっては長居は無用である。往路を傘差しながら急いで下った。
山頂付近には幾つかの湿原も見られ植生豊かな葉山を実感できたのである。


トンボ池と一等三角点の葉山山頂


甑岳 コシキダケ 標 高 1016m 東北百名山

山 域

村山市
登 山 記 録
登山月日 2011年9月30日
登山経路 村山市東沢公園〜車〜幕井登山口10:15〜甑岳11:55/12:00〜登山口13:00
行動時間 登り 1時間40分 下り 1時間 合計 2時間45分 (休憩時間を含む)
天  候 霧雨
メンバー 単独

情  報

アクセス 東沢公園から荒れた林道を5キロほど入る
トレイル 迷う事はないが少し荒れている
水場・トイレ 沢水取れるが飲用は? トイレはない
その他 村山市の市民の山か

山行記

東沢公園に向うと途中に甑岳登山道案内があった。
酷く荒れた急坂で狭い林道を3キロほど進むと幕井コース登山口があって地元の車が1台停まっていた。ボンネットに触ってみるとまだ停車したばかりでこの悪天候の中先行した登山者がいる事を知る。
登山道はまさに里山風情溢れる道で、山栗がアチコチに落ちていて私も少しおこぼれを貰いながら登る。先行者は登山者でなくキノコ採りの方のようで山中賑やかな声が響いていた。やがて尾根道の分岐に出て緩く山頂を目指す。尾根道は結構距離があって1.2キロほど歩き山頂台地の甑岳まで40分ほど掛かった。目の前に村山盆地が広がっているであろうと思うが、山頂には霧が巻いていて目にすることは出来なかった。
甑岳が村山市民の山であることが昨日「道の駅・むらやま」で見上げた時に実感した。

 

山行の記録に戻る